-
屋根裏部屋
屋根裏部屋
ここでは、私の趣味や興味のあることなどを、気の向くままに書いていきたいとぽ持っています。 -
PTA広報誌
新学期が始まりました
新学期が始まり、新しく広報担当になられて不安になっている方もおられると思います。「広報誌なんて作ったことがないし、どうすればいいのかわからない」や、「パソコンが使えないので心配です。」という声をよく聞きます。そんな時は「 […] -
PTA広報誌
PTA広報誌
今年度は市内の6校の小中学校PTAさんからご依頼をいただきました。 -
PTA広報誌
ワンポイントアドバイス
①挨拶文1学期の入学の挨拶や3学期の卒業の挨拶など、校長先生や教頭先生に原稿を依頼することもあるかと思います。その際のポイントは、文字数を指定してお願いすることです。「文字数ってよくわからない」と思う方もいるかもしてませ […] -
PTA広報誌
制作事例を見せていただきたいのですが…。
アットフリー では、PTA広報誌は子どもたちの顔などが写っているため、Web上にはアップしておりません。直接お会いして打ち合わせが可能な場合は、過去に作成した広報誌をお持ちすることは可能です。お問合せはこちらから! -
PTA広報誌
初めて広報担当になって
広報誌の打ち合わせに伺うと、ほとんどの方から「初めてで何をすればいいかわからないので、よろしくお願いします。」と言われます。 当然ですよね。アットフリーでは、広報誌制作を一からサポートさせていただきますのでご安心ください […] -
PTA広報誌
納品終わりました
今年度もコロナの影響で各行事の変更や中止があった中、広報担当のお母さん方が頑張って作り上げた広報誌の納品が全て終わりました。 今年度は、宝塚市内の小中学校7校のPTA広報誌のお手伝いをさせていただきました。 来年度もたく […] -
PTA広報誌
料金について
PTAの広報誌はPTA会費より各部に割り当てられているため、同じ規模の学校でも予算が違うことが多いです。そのためアットフリーでは、決まった価格を決めるより、予算を提示していただいて予算にあった内容を提案させていただいてお […] -
Q&A
初めてPTAの広報の担当になりました。
初めてPTAの担当になって不安、という方が圧倒的に多くいらっしゃいます。アットフリーでは進め方からサポートしておりますので、ご安心ください。 よくある質問はこちら -
お知らせ
PTAの広報誌まだ作業中です。
現在、8月上旬ですがまだ作業は続いています。本来なら1学期終了までには納品をしないといけないスケジュールなのですが、これもコロナの影響です。 いつもなら年3回発行が普通だったのが、去年や今年は1回もしくは2回が多いですね […] -
PTA広報誌
気になること
アットフリーで制作させていただいく中で、気になることがあります。何が気になるかというと、誌面に掲載される入学や卒業の際の挨拶のほとんどが、校長先生の挨拶で始まるからです。学校の広報誌であればそれで問題はありませんが、PT […]